第44回 超こだわり派向け!入学祝いにプレゼントしたい万年筆 7選
ひと昔前、年号がまだ昭和だった頃、入学祝いの定番のひとつに「万年筆」があった。 なぜ万年筆だったのか。それは、学生にとって「書く」ことは必須であり、かつ、万年筆が筆記具としてまだまだ現役だったからでしょう。 ボールペンや…
2020年3月27日
ひと昔前、年号がまだ昭和だった頃、入学祝いの定番のひとつに「万年筆」があった。 なぜ万年筆だったのか。それは、学生にとって「書く」ことは必須であり、かつ、万年筆が筆記具としてまだまだ現役だったからでしょう。 ボールペンや…
2020年3月18日
IT関連のスタートアップが盛んな昨今ですから、「いまどき万年筆で起業!?」と驚かれるかも。 しかし、誰もやらないことをやる。それこそがスゲイノウ人の生きる道なのです。 スゲイノウ人って何それ!?という方はこちらからご覧く…
2020年3月11日
コロナウィルスの蔓延をきっかけに、世界経済が不安定になっている昨今。 景気が悪い時に、高価な万年筆は売れるでしょうか? その時々の時代の流れにあわせて、モノの売り方も変わってくるはずですよね。 今回は、東証に上場している…
2020年3月5日
「不要不急の外出は控えてください」 昨今の新型コロナウィルスの蔓延によって、人々の生活が大きく制限されています。 ダメと言われて気づく。私たちが今までどれだけ「不要不急」によって生かされてきたかを。 そして万年筆もまた「…