ジャリーズとは
ジャリーズって、いったい何なんですか?
スゲイノウ人になったら、何かメリットあるんですか?
そう思われている方は多いのではないでしょうか。
ジャリーズって、いったい何?という問いにズバリお答えします。
ジャリーズは面白い人(=スゲイノウ人)に注目して、発信のお手伝いをするプロダクションです。
スゲイノウ人とは、常人にはできないすごいことができ、それを本業としていない(つまりプロではない)素人さんのことです。(ジャリーズが勝手に命名しました)
スゲイノウ人になったら何かメリットあるの?
すごい素人さんは、いままで、その「すごさ」を活用できていなかったり
活用したとしても、正当な対価をもらえていなかったりしました。
例:デザインセンスのある人が友人から頼まれがちなお願い
ちょっとこのチラシ作ってくれないかな~?
パソコンでチャチャっと出来ちゃうんでしょう?
ありがとう!これ、よかったら食べてね!(お礼にちょっとした菓子折りをもらう)
その収益化をお手伝いするのが、ジャリーズなのです。
なので、スゲイノウ人になるメリットは、特技をお金につなげられるということになります。
よくあるマッチングプラットフォームじゃないの?

最近CMなどで目にする売買のプラットフォームやマッチングサービスがありますよね。
それに似ていますが、ちょっと違うんです。
ちょっと違う?
「だって、ジャリーズ Shopでモノを売っているじゃないか」
そうですよね、確かにモノも売っています。
でも、モノを売るだけなら、他の方法もたくさんあります。
今やヤフオクでもメルカリでも、個人が発信して利益を得る選択肢が本当に多い。
スマホが普及して、誰でも簡単に商いできる時代に突入しています。
例えばメルカリ。
メルカリは、主に形のある品物を売るプラットフォームです。
ただ不要になったものを売っているだけでなく、自作したアクセサリーを売って、月に数十万円と稼ぐクリエイターの方もいらっしゃいます。
クリエイターがモノを売るという部分は、ジャリーズと似ていますね。

一方で、モノではなく、スキルを売るなら、ココナラやクラウドワークスなどの新しい働き方を提供しているプラットフォームがあります。いい時代になりました。副業には最適ですね。
「便利なサービスがたくさんあるから、別にジャリーズじゃなくていいじゃん」
あ、今、そう思いませんでしたか?
ちょっと思いましたよね?
思い出してください!ジャリーズはプロダクションです。
ジャリーズでは単にモノを売るでもなく、スキルを売るでもない、どちらにも属さないような部分に注目しています!
ジャリーズが売り出すもの。
それは、あなた自身です。
すごくニッチな部分を頑張っているあなたです。
そんなこと頑張ってどうするのよ…なんて言われかねないニッチなことです。
例えば、
迷い猫探しが得意
レゴブロックでなんでも作れる
金継ぎがやたらと上手い
教えた子供がすぐ自転車に乗れるようになる…などです。
ニッチだからこそ価値がある。
Jally’s Shopでモノやサービスは売っていますが、あなたが作り出したモノを買いたいと思った人は、モノ以上にあなたという人間に魅力を感じているはずです。
人柄・情熱・野望がにじみ出た、あなたが作ったモノだからこそ、買うのです。
それこそが、他の売買プラットフォームとの決定的な違いです。
そしてゆくゆくは、モノが売れる以上の価値に発展する。
これこそがジャリーズの野望です。
スゲイノウ人募集中!
自薦・他薦は問いません。
https://jallys-net.jp/contact/
こんな人いませんか?
https://jallys-net.jp/audition/